分析結果を並び替える方法は2種類あります。
それぞれの並び替えの方法と詳細をご確認のうえ用途に合わせてご利用ください。
・分析結果の項目名をクリックする
1回目のクリックは昇順、もう一度クリックすると降順に並び替えが発生します。
項目名をクリックする並び替えは画面に表示されている内容にのみ反映され、他のタブ画面や
ファイル保存時の並び順には反映されません。
また、分析結果の行数が多く表示行数の制限がされている場合は表示されている結果のみを
並び替えます。
・分析画面上の「全件ソート」ボタンをクリックし、全件ソート画面からソート条件を設定し「実行」 ボタンをクリックする
並び替えについては全件ソート画面で条件を設定する必要があります。
条件は3種類まで設定することができ、他のタブ画面やファイル保存時の並び順にも反映されます。
また、分析結果の行数が多く表示行数の制限がかかっている場合でもすべての結果に対して並び替え
が行われます。
ソート適応後は全件ソートボタンに「(適応済み)」と表示されます。